2009年8月26日水曜日

京都GTUG Android Hackathon in Kyoto 追加募集!

京都GTUG主催のAndroid Hackathonですが、若干名空きが出ているようです。Android Hackathon in Kyoto 追加募集!申し込みフォーム先着順のうえに8/26の晩に締め切ってしまうそうなので、申し込みはお早 [...]

2009年8月25日火曜日

Android Developer Challenge 2 オープン

8月上旬に予定されていた、Android Developer Challenge 2、略してADC2のサブミッションサイトがオープンしました。オープンの予定は遅れましたが、締め切りは変わらず、カリフォルニア時間の8月31日の11時59分までということです。英語での解説が必須なのと、すでに作成されて [...]

Androidコンパイル環境の最適化手法

Androidのフレームワークのソースコードを日々コンパイルされているみなさん、お元気ですか?今回はコンパイルする時間を短縮する為のTipsを紹介します。もちろんAndroid以外にも有効です。Ubuntuのカーネルの最適化デフォルトのカーネルでは最近主流のCPUのCore2Duoには最適化されていません。その為、カーネルをCore2Duo向けに最適化されたコンパイルをしてカーネルを入れ替えてしまいましょう。VMWareの場合この方法はVMWare上のUbuntuでも可能ですが、VMWare上でCore2Duoを有効にするには、手順の一番初めにvmxファイルにnumvcpus [...]

2009年8月22日土曜日

オープンソースカンファレンス2009Nagoyaに出展します

http://www.ospn.jp/osc2009-nagoya/てづくりAndroidケータイを展示します。日時2009年8月22日(土) 10:00-18:15場所名古屋市立大学 山の畑キャンパス 教養教育棟(2号館) 2階(地下鉄桜通線『桜山』徒歩15分)キャンパス内マップ駅/バス停からのアクセスマップ会場周辺の地図(GoogleMaps)費用無料その他セミナでも登壇します。209教室(108名) [...]

2009年8月21日金曜日

GTUG KYOTO に講師として登壇させて頂きます

日時2009年8月21日 18:30~場所京都リサーチパークの4号館 2F 2A会議室です。http://www.krp.co.jp/access/index.htmlhttp://www.krp.co.jp/access/map.htmlJR嵯峨野線(山陰線)丹波口駅下車 西へ徒歩5分タイムテーブルは以下の通り18:30受付設置(- [...]

2009年8月2日日曜日

donutブランチをAndroid Dev Phone 1で動作させる方法

Androidの現時点での最新環境であるdonutブランチを、Android Dev Phone 1で実際に動作させる手順を公開します。PDFファイルも用意しています。現在のgit環境では、下記urlに掲載されている公式の手順ではビルドが出来なくなっているので、解決方法も合わせて掲載します。Building [...]
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...