2013年10月16日水曜日

屋内測位をやってみました

iBeaconで使えるビーコンがなんとか3つ揃いましたので、測位を試してみました。 使用したビーコン iPhone5c(Peripheralとして動作するiPhoneアプリ) BLE Mini (RedBearLab社) RaspberryPI(+ Bluz iBeacon) [...]

[Tips] RaspberryPIでiBeacon

Raspberr PIで動作するiBeaconプログラムがGitHubにあったので、動かしてみました。USBのBluetoothドングルを使用する。使用したものはBuffaloのBSBT4D09(http://buffalo.jp/products/catalog/supply/bluetooth/bluetooth/adapter/bsbt4d09/)【手順】・Raspberry [...]

2013年10月11日金曜日

iBeaconの仕組を調べてみました

iBeacon は、iOSでBLEを利用できるようにしたもの、という認識でしたが、調べてみるといろいろと知っておかないといけないことがあるようです。例えば、ビーコンを表現したCLBeaconというクラスがCoreLocationフレームワークにありますが、信号を受信できるビーコンは、Apple社の [...]

2013年10月10日木曜日

[Tips] BLEモジュールを試してみました

BLEでどういったことができるのか、現状で手に入るBLEモジュールとそのサンプルプログラムを動かしてみました。今回はRedBearLab社の2つを使用しました。BLE ShieldArduino用のシールドです。2013/10/07現在でArduino Uno、Arduino Mega、Arduino [...]

2013年10月4日金曜日

今、流行のiBeaconとは?

最近よく耳にするiBeaconとはなんでしょうか。Appleはまだ明言していないようですが、いろいろなサイトを読むと、Bluetooth 4.0 で導入されたBLE(=Bluetooth Low Energy)をiOSで使えるようにしたものの総称のようです。iOS7から実装されています [...]
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...