2014年1月28日火曜日

GDKでActivityを使ってみる

GDKでは、以前お伝えしたCardの仕組みを使わずにAndroidと同様にActivityを使ってアプリを構築することができます。 注意点としては以下があります。 640 × 360 の解像度 スワイプダウンが戻るボタンに該当する Androidのようなタッチ操作はできない しかしActivityだけではアプリが [...]

iBeaconで屋内測位成功のヒントをつかんだ!

本ブログ「屋内測位をやってみました」で、始めた屋内測位ですが、あれからいろいろやってみて、だいぶまともに動くようになってきました。今回はある会議室にビーコンをだいたい3m四方に12個配置しました。使用したビーコンは、Estimote社のものを使っています。このビーコン [...]

2014年1月15日水曜日

GDKでHelloWorldを作ってみる

Google からGlass Development Kit(以後GDK)が発表されてしばらく経ちました。 合わせて開発者用Glassの販売も行われ、今後市場投入に向けての動きが活発になることが予想されます。 しかしこの開発者用Glass、2014年1月時点で日本からは購入することができません。 USAでも開発者向けの招待メールでしか購入ができないようになっています。 弊社は現地支社がある為、いくつか購入することができました。 Glassを使った開発ノウハウが徐々に溜まってきたので、GDKでHelloWorldを書く方法をお伝えします。 さて、まず一言。 HelloWorld [...]
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...