2008年4月29日火曜日

Armadillo-500にAndroidをポーティングする方法について

このブログに今まで書いてきた方法で、基本的にはArmadillo-500にAndroidをポーティングすることが可能ですが、上手くいっておられない方もいらっしゃるようです。どこまで行っているかの状況と、どこでつまづいているかを教えていただければ、我々で力になれるかもしれませんので、差支えがなければ [...]

2008年4月27日日曜日

第6回Googleデベロッパー交流会(Android SDK)参加レポート

遅ればせながら、先日行われたGoogleデベロッパー交流会の詳細レポートをお届けいたします。長いエントリになるので、気合を入れてお読みくださいませ。まずはじめに六本木ヒルズの森ビルの2FにあるiGoogleCafeの宣伝があり、Googleのジェイソン・チェン氏より以下の説明が行われました。(英語)※非常に精度が高く、素晴らしい同時通訳がありました。OHAの概要説明Androidの概要説明Androidとは何かAndroidはどうやって動作しているかブロック図の解説グラフィックサブシステムSGL(Scalable [...]

2008年4月26日土曜日

Google Android SDK Hackathonに参加してきました

本日、Android SDK Hackathonに参加してきました。Googleデベロッパー交流会とは別のものです。メールの内容を一部転記しておきます。■ 開催概要【日  時】: 2008年 4月 25 日(金) 13:00 - 18:00 (受付開始 12:30)【会  場】: グーグル株式会社 渋谷オフィス〒150-8512 [...]

2008年4月25日金曜日

追記

OHA参加メンバーになればソースコードは参照可能とのこと。かなり前にOHA参加要望のメールを送りましたが、返信なしの状態です。機械的にフィルタリングされてしまったのかもしれません [...]

Googleデベロッパー交流会

いまデベロッパ交流会に参加しています。Androidの全ソースコードがいつオープンになるか質問したのですが、最初の端末が発売されるまではオープンにせず、発売後にオープンにする予定とのことです。後でOHAに参加すれば発売前にソースコードが入手できるのかどうか質問したいと思い [...]

2008年4月23日水曜日

第6回Googleデベロッパー交流会に参加してきます

4/24(木)に開催の第6回Googleデベロッパー交流会に参加してきます。デベロッパー交流会終了後にオフ会開催の予定です。とても楽しみです!会場内で緑色のbrewバッグを持っている人物を見かけたら、多分それはこのブログの中の人です。お気軽にお声をかけてやってください [...]

2008年4月4日金曜日

Android勉強会の日程を5/9(金)に変更しました

昨日通知させて頂きましたが、勉強会の変更後の日程が決まりましたのでご連絡させていただきます。第6回Googleデベロッパー交流会参加の報告もさせていただいきたいと思いますので、アプリケーション開発者の方も参加いただければと思います。開催日時2008/05/09(金) 15:00~17:00開催場所 [...]

Androidポーティング勉強会の開催日を変更します

Androidが俄かに忙しくなってまいりました。先ほどGoogleデベロッパー交流会に参加を申し込みましたので、そこでの内容も勉強会に反映したいのと、デベロッパー交流会の前日では人が集まりにくいと思いますので、勉強会の日程を後ろにずらそうと思います。既にご応募いただいた方は申し訳ありません。日程が [...]

2008年4月2日水曜日

2008年4月1日火曜日

Androidポーティング勉強会の開催日程と場所が決定しました

開催日時2008/4/23(水) 15:00~17:00初旬に開催予定でしたが、ずれ込んでしまいました。すいません。開催場所http://www.tokocityhotel.co.jp/umeda/conference/index.htmlトーコーシティホテル梅田の2F桜の間です。地下鉄の場合は南 [...]
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...