2017年12月7日にROS Japan UG #19 機械学習・AI勉強会に参加してきました。また、関西初開催のROS勉強会にも参加し発表してきましたのでその様子なども書いてみたいと思います。
ROS Japan UG #19 機械学習・AI勉強会が東京で開催されました。ちょうど東京出張中でしたので、参加させていただきました!私はこれがROS Japan UGの勉強会初参加となります。とても楽しみに参加させていただきました。
最初にPreferred Networks高橋さんの「実社会・実環境におけるロボットの機械学習」では、非常に沢山の情報を提供していただきました。今までのロボット制御ではロボットの中で環境を作ってモデル化していたが、これだと環境への変化への対応ができず、モデルと、現実世界のギャップがでてしまう。そのため今後は機械学習が用いられる。機械学習、強化学習、模倣学習、シミューレーション+実機、といった話題を取り上げていました。connpassにスライドがありますので詳しくはそちらを見ると良いでしょう。
個人的にはつくばチャレンジに参加している@KazuyukiArimatsuさんの発表が興味深い内容でした(冒頭の写真)。
他にもロボットとAIについて興味深い発表がたくさん。それらもスライドがUPされているので参照してくささい。
実は私も勉強会初参加にもかかわらずLTさせていただきました。Chainerによる3次元形状の認識について話しました。
あとは、株式会社ロボティズ日本支店さんが、TurtleBort3のバーガーを展示されていました!360度LiDAR搭載で、もうこれは注文するしかないと早速オーダーしました。しばらくはこのROS標準機であるTurtleBot3とLiDARを使って、ROSのナビゲーション周りを色々やってみたいと思っています。まだRaspberryPi3へのUbuntuのインストールがうまくいってなくて動いていませんが、一段落したら色々改造してみたいと思います。
さて、その翌々週の12月17日には、ROSの勉強会が滋賀県で行われました。なんと待望の関西での初開催です。
高瀬さんの呼びかけで実現が叶ったROS関西勉強会、ありがたい限りです。今回はJR南草津駅すぐの株式会社三次元メディアさんの会議室をお借りしての勉強会でした。
13時から17時ぐらいまで、みっちりROSについて勉強しました。参加者も企業の方もいれば富山の工業高校生、大阪大学、立命館大学などなどいろんな方が集まっていました。
高瀬さんからはmROSという組込みデバイス向けROS1ノード軽量実行環境についてご紹介頂きました。
他には、モーター自体が通信する「Keigan Motor」は良かったです。是非欲しい!
今回、この勉強会に私をお誘いくださったのが、センスタイムジャパンの吉岡さんです。吉岡さんはPyMC3による確率的プログラミングについて興味深いお話をしてくださいました。
その他、海上のロボットコンテスト「Maritime RobotXチャレンジ」は興味深い話でした。
海の上は日差しも強くてセンサーの値も取りづらいだろうし、何より揺れる!すごいチャレンジングな内容で感心させられました。
他にも沢山の有益な発表がありましたので詳しく知りたい方はスライドをチェック。
私もこちらでも10分お時間を頂いて、「ROSとGAZEBOを使った3D空間での3次元畳み込みニューラルネットによる物体認識」ということで東京でのLTより詳しく紹介させていただきました。
関西らしい和やかな雰囲気の中勉強会が行われました。次回もまた関西で開催できる事を楽しみにしています。
記載されている会社名、および商品名等は、各社の商標または登録商標です。
0 コメント:
コメントを投稿