2009年5月22日金曜日

Google I/OのAndroid関連セッションの内容



US時間5/27、28に開催されるGoogle I/Oのセッションの概要が公開されているので、Android関連のセッションの内容を翻訳して載せていこうと思います。


まずは5/27開催分のセッション内容を翻訳しました。


※素人翻訳ですので間違いがあるかもしれません。ご指摘いただければ幸いです。




5/27



11:15 ~ 12:15

汝をどのようにコードにできますか?どうしたらよいか教えてください



Androidのためにアプリを開発する主な方法は、Dalvikバーチャルマシンで動作する管理されたコードを使用することです。


AndroidはGearsを含む最新のBrowserを含んでいます。


ネイティブコード(つまりC言語)を選択することは、あなたのアプリの一部を造る際によい場合もありえます。


しかしそれは開発者のもう一つの大きな決定を意味します。


シームレスにシステムと融和するために、あなたのアプリを管理されたコードで記述しなければいけないのでしょうか?


複数のプラットフォーム上で動作することができるように、「Ajax plus」としてBrowserにアプリを書かなければいけないのでしょうか?


または、速度を優先するためにARM-プロセッサーネイティブコードを書かなければいけないのでしょうか?


これらの質問に対する一般的な答えはありません。


しかし、このセッションでは、Dan Morrillがあなたのアプリのために最適なテクニックを選ぶ方法を教えます。


このセッションで、あなたは各々の技術のデモンストレーションを見て、それらをあなた自身のアプリに適用する方法を学びます。




12:30 ~ 13:30

Pixel Perfect Code: Android流でインタラクションやビジュアルデザインをよろしくやるには



すばらしいユーザーエクスペリエンスを実現させる為には「構造」、「振舞い」、「表現」の3つの柱が必要です。このセッションでは、最適化されたユーザーエクスペリエンスの為にAndroidシステムフレームワークに組み入れた多種多様なインタラクティブなデザインパターンを探検し、これらのデザインパターンをベースにした振舞いを扱う最適の方法を学びます。紹介動画




13:45 ~ 14:45

HTML 5データベース、Gearsによるオフラインで動作するWebアプリケーションの為のキャッシュ機構



オフラインで動作するウェブアプリケーションを構築しようとする時に、新しいアーキテクチャの選択にとまどいますか?


我々もiPhoneとAndroidのオフライン動作するGmail Mobile Webを設計する際に同じ悩みを持っていました。


マイクロプロセッサーキャッシュと同じように、ポータブルライトスルーキャッシングレイヤーを通して、HTML 5またはGearsデータベース上でオフライン動作させることが出来ます。




15:00 ~ 16:00

Lifeの為のコーディング、つまりバッテリー寿命



モバイルアプリケーションの為の3つの最も重要なき問題は1にバッテリー寿命、2にバッテリー寿命、3にバッテリー寿命です。


結局、バッテリーが動かないならば、誰もあなたのアプリケーションを使用することはできません。


このセッションでは、AndroidエンジニアのJeffrey Sharkeyが、あなたのアプリケーションが暴飲暴食をして、ユーザーをいらいらさせる無数の(多くは予想外の)方法を明らかにします。


ネットワークがどのようにバッテリー寿命に影響するか、Wake LocksのようなAndroidに特有の機能の正しい方法と間違った方法、なぜ、時間やメモリー等のトレードオフを仮定することが出来ないかについて学びます。




16:15 ~ 17:15

Androidメディアフレームワークをマスターする



  • David Sparks


一部の修道士は沈黙の誓いを立てたかもしれません、しかし、Androidはそうしませんでした。


このセッションに出席して、あなたのアプリの声に耳を傾けてください。


AndroidエンジニアのDavid SparksはAndroidプラットホームのマルチメディア機能を紹介します。


そして、マルチメディアがどのように機能するかについて、正しい方法(そして、間違った方法)で紹介していきます。


縁の下ではどのように動作しているのか、どのようにメディア関連の開発者が陥る落し穴を避けるべきか、


そして、どうやって安全でバッテリー効率のよいメディアコードを書くべきかを学びます。






記載されている会社名、および商品名等は、各社の商標または登録商標です。

0 コメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...