エンジニア視点で興味深かったものについてご紹介していきます。
巨大なオブジェクトの数々

巨大な球状のオブジェクトがありました。
手前のコントローラーを動かすと回転したり、音が変わったりしました。


他の展示であるロボットが乱入し、突然のコラボ。
ちょっと力加減が難しかったらしくコントローラが外れてしまってました。
ロボットが沢山



触れる展示品



Androidで操作するUFOキャチャーがありました。
手元の端末を傾けるとアームが動いて、タップで掴みに行く操作でした。
ちゃっかり1個ゲットしました♪

3Dプリンターも展示されていました。
横の端末で自分の名前を入力すると名前入りのプレートを作ってくれるものでした。
二日目に頂いたChromeboxa


サプライズで全員プレゼントで頂いたChromeboxです。
フロントにUSBポートやジャック、
バックにもUSBポート、DisplayPort、Lan、DVIポートが見えます。
凄い人の数

キーノートに並ぶ人達、見渡す限り人・人・人でした。

キーノート開場は全面に大きなスクリーンと中列にもスクリーンが設置されていました。
次々と刺激的な発表がされるたび、大きな歓声が上がっていました。

広い会場にいろいろな展示物があり、大きなドロイドや音楽の流れる球体のオブジェなど、
眼を惹かれる展示が沢山ありました。
これにて、Google IO 2012は閉幕しました。
新しい技術、サービス、デバイスはやはりワクワクするものがあり、
非常にいい経験をすることができました。
2013年も必ず来ます!

文責:カスタマー開発部 大阪開発課 住友 孝朗/藤田 竜史/門口 敏広
記載されている会社名、および商品名等は、各社の商標または登録商標です。
0 コメント:
コメントを投稿